2006年03月28日
・情報非公開があだ?--トレンドマイクロもWinnyの餌食に - CNET Japan 流出した情報の重要度は高くないようなことを言っていますが、その事実自体がクリティカルですね。 しかし、最後の文章、 トレンドマイクロでは社員にウイルス対策ソフトを配布するなどセキュリティについての社内規定を設けていたが、問題の社員はウイルス対策ソフトを導入していなかった。 ウィルス対策ソフトの有無以前の情報の取り扱いに関する問題のはずなのだが、こういう事を言う時点で、トレンドマイクロはセキュリティベンダー失格のような気がします。 ![]() 投稿者 ogusys : 2006年03月28日 21:33 このエントリーのトラックバックURLhttp://www.ogusys.co.jp/cgi-bin/mt-ogs/mt-tb.cgi/176[技術関連]カテゴリの最新記事
» Skype 1億ユーザー突破!
素晴らしい! IP電話事業者は気が気じゃない?(笑)...[続きを読む] 投稿日時: 2006年04月28日 08:01 » 「Winny」の次は「Share」 毎日新聞、関係会社から6万5690人分の個人情報流出当然といえば当然の出来事なのですが、やっぱり出てきましたね。(^^;...[続きを読む] 投稿日時: 2006年04月28日 07:20 » Linuxデスクトップの台頭に苦悩するマイクロソフト実はいまだにWindows2000を使用していたりします。(^^;...[続きを読む] 投稿日時: 2006年04月25日 03:22 » 新たなセキュリティ問題を警戒せよ アナリストらが警鐘「新たな」とはありますが、セキュリティ問題の本質ですよね。...[続きを読む] 投稿日時: 2006年04月18日 15:27 » 駅前探険倶楽部、マウスドラッグでスクロールする路線図を提供 地域情報とも連動グーグルマップが登場してから、AJAXを使ったブラウザ上でのマウスでドラッグ操作...[続きを読む] 投稿日時: 2006年04月18日 04:22 トラックバック
» トレンドマイクロの資料がWinny経由で流出 from Kyan's BLOG II トラックバック時刻: 2006年03月28日 21:58
» トレンドマイクロの営業資料流出 by Winny from ぬるいSEの生態 トラックバック時刻: 2006年03月28日 22:06
» 今日の紹介 ソフトニュース まじですか!? トレンドマイクロの営業資料がWinnyに流出 from SEが薦める役に立つ フリーソフト & ソフト トラックバック時刻: 2006年03月29日 00:25
» セキュリティソフト会社が情報漏洩してはまずいでしょう from 新聞記事・ニュース批評@ブログ トラックバック時刻: 2006年03月29日 22:07 コメントこのページへのご意見、ご感想、ご要望などコメントをお願い致します。最近コメントスパムが多いので承認形式にしました。 記入してもすぐに反映されない場合がありますが、何卒ご了承願います。
|