HOME >>セキュリティ関連

2007年09月16日

設定無視のWindows Update

これじゃぁ、マルウェアと何ら変わりがないではないですか・・・

続きを読む...

2007 09 16 | トラックバック (0) | セキュリティ関連


2006年06月03日

「OpenOffice」を標的とする初めてのウィルスが出現

遂にウィルスが出現するまでに普及したのかな?

続きを読む...

2006 06 03 | トラックバック (3) | セキュリティ関連


2006年05月02日

「Winnyから情報漏えいを防ぐのは技術的に容易」 開発者の金子勇氏

言っていることは凄く当たり前のことというか、どのソフトでも同じ対応になるでしょうね。
Winnyだから特別という事はないでしょう。所詮ソフトウェアですから。(^^;

続きを読む...

2006 05 02 | トラックバック (0) | 技術関連, セキュリティ関連, 時事ネタ


「金を払わなければデータを消去する」 脅迫型のトロイの木馬が登場

これは、ネット版振り込め詐欺ですね。(--;
あ、でも本当にファイルを削除するのであれば、詐欺ではなくて脅迫か・・・

続きを読む...

2006 05 02 | トラックバック (6) | セキュリティ関連, 時事ネタ


2006年04月29日

新しいフィッシング手口が出現 電話の音声自動応答装置を悪用

頭良いねぇ〜(^^;
下手すれば、自分も引っかかるかも(笑)

続きを読む...

2006 04 29 | トラックバック (0) | セキュリティ関連, 時事ネタ


2006年04月28日

「Winny」の次は「Share」 毎日新聞、関係会社から6万5690人分の個人情報流出

当然といえば当然の出来事なのですが、やっぱり出てきましたね。(^^;

続きを読む...

2006 04 28 | この記事へのコメント (2) | トラックバック (5) | 技術関連, セキュリティ関連, 時事ネタ


2006年04月18日

新たなセキュリティ問題を警戒せよ アナリストらが警鐘

新たな」とはありますが、セキュリティ問題の本質ですよね。

続きを読む...

2006 04 18 | トラックバック (1) | 技術関連, セキュリティ関連


2006年04月12日

Winny祭りまだまだ開催中

P2P型のファイル交換ソフトはWinnyだけじゃないんですけどねぇ・・・orz

続きを読む...

2006 04 12 | トラックバック (0) | 技術関連, セキュリティ関連, 時事ネタ


2006年04月05日

愛媛県警が架空捜査報告書 Winny(ウィニー)で流出

こういうニュースを見ると、Winnyは正義のツールに見えてくるから不思議です。(笑)

続きを読む...

2006 04 05 | トラックバック (4) | セキュリティ関連, 時事ネタ


2006年03月28日

情報非公開があだ? トレンドマイクロもWinnyの餌食に

トレンドマイクロは何を言っても信頼回復するのは難しいでしょうね。

続きを読む...

2006 03 28 | トラックバック (4) | セキュリティ関連, 時事ネタ


2006年03月21日

JASDAQのシステム関連資料がWinny流出 開発委託先の日立から

Winny関連記事を追うだけで、ブログのネタが尽きずに済みそうですね。(笑)

続きを読む...

2006 03 21 | トラックバック (3) | セキュリティ関連, 時事ネタ


2006年03月13日

「Winnyは悪くない、悪いのはウイルスであり、感染する人だ」 開発者の金子氏

基本的に同感です。

続きを読む...

2006 03 13 | この記事へのコメント (6) | トラックバック (7) | 技術関連, セキュリティ関連, 時事ネタ


アンラボ、Winnyウイルス専用ワクチンソフトを無料で公開

このソフト自体がWinnyからしか取得できなかったら笑えるんだが(^^;

続きを読む...

2006 03 13 | トラックバック (1) | セキュリティ関連, 時事ネタ, 雑談


2006年03月08日

NTT西日本、Winnyにより顧客情報流出--グループ社員情報2000件も同時に流出

Winnyユーザーは自分だけは大丈夫と思っているのだろうか?

続きを読む...

2006 03 08 | トラックバック (15) | 技術関連, セキュリティ関連, 時事ネタ


2006年02月21日

「Google Desktop 3にセキュリティーリスク」:ガートナー、企業ユーザーに警告

Google Desktop を使う必然性がどこにあるのか疑問に思っているのですが・・・(^^;

続きを読む...

2006 02 21 | トラックバック (1) | 技術関連, セキュリティ関連


2006年02月13日

「Google Desktop 3」、新機能にプライバシー上のリスク

「セキュリティと利便性は相反する」

のお手本みたいですね。(^^;

続きを読む...

2006 02 13 | トラックバック (5) | 技術関連, セキュリティ関連




Copyright © 2005 - 2024
President's Blog(OGUSYS co.,ltd.)
All Rights Reserved.